音と映像のある生活空間に!デノン RCD-CX1☆ |
DCD-CX3、PMA-CX3、RCDーCX1で構成されるシリーズ。
一番のお奨めはRCD-CX1です。
デノンのCXシリーズはスタイリッシュな小型でありながら音が良いのが特徴。。
加えて「リスナーに優しい」思想で製品細部まで作り込まれているのがRCD-CX1です。
操作感...いわゆるシステム系の洗練度は極上です!

◆ポイントその一
FM放送、CD、ライン入力、それぞれの切替時には、音が優しくフェードアウト...。
ありそうでなさそうな、気の利いた演出で、リスナーの気分を盛り上げます。
専用iPOD用ドックASD-11Rを使うと、もちろんiPODも同様です!
◆ポイントその二
FMやライン入力またはiPODを聴いている状態から、リモコンのCD再生ボタンを押すとCD再生に切り替わります。つまりファンクションボタンを押す→CD再生ボタンを押す...といった操作がショートカットできるのです。これもありそうで無かったりする機能です。
CDを聴きたいときにはCD再生ボタンを押す...ストレスの感じない操作を楽しめます!
◆ポイントその三
リモコンのボリウムボタンのUPとDOWNの2個はリモコンの真中やや下にあります。
リモコンを手に持ったときに最も触りやすい位置です。
UPが大きくDOWNが小さくできていて、感覚的に操作しやすいです!
◆ポイントその四
ボリウムのスピードがPMA-CX3から速くなりました。
PMA-CX3のボリウムは、音を上げるときまたは下げるとき、何回転もさせなければならず、いくら音の良いボリウムと言われても音楽好きリスナーからは不評の声を聞きました。
完全に改良されました☆
◆ポイントその五
iPODドックをつなぐと、RCD-CX3のリモコンでiPODを操作できます。
RCD-CX1のリモコンの「MENU」「ENTER」「カーソル(iPODはスクロールですが)」キーで操作可能!
この3つのキーの役割はiPODと同じ。
なのでiPODユーザーならば説明書を見なくても、感覚的に操作できると思います。
◆ポイントその六
PureDirectボタンをONにしましょう!
FM放送のDJの声が、音数が増えてフワッと空気中に広がるように聴こえるようになるのは感動モノです!
もちろん、CDなど他の入力でも効果があります。。
RCD-CX1は、音と映像のある生活空間にぴったりな、新世代の名機です☆