北陸のオーディオ&ビジュアル文化・産業の貢献を
目的として始まったオーディオショウも、
今回で4回目を開催することができました。
今年も2,000名近くのご来場者様でにぎわい、
年齢層も例年通り赤ちゃん連れから80代のオーディオファイルまでと幅広く、
多くの方に楽しんでいただきました。
ご来場誠にありがとうございました。
新製品が続々登場いたしましたが、ご要望の高い製品などは
今後クリアーサウンドイマイ店舗にて個別の試聴会(無料)を行う予定です。
スケジュールは当店ホームページTOPとイベント情報にて随時掲載いたしますので、ご確認ください。
以下、ショウの開催模様です。



↑受付での記念不織布とパンフレット配布の様子。10時前から受付に行列が!
↑LUXMANブース。新製品・真空管プリアンプCL1000の試聴も人気。
↑TRIODEブース。山崎社長のTALKも人気!常に満席、立見でした!
↑NOAHブース。北陸初お披露目ELECTA AMATORⅢが登場。真剣に試聴される方が多かったです。
↑D&Mブース
↑完実電気ブース
↑SONYブース

↑シーエスフィールド、SFORZATO、ステレオサウンド、アルベントのブース例年通り、ご夫婦・カップル連れ、また子供も来店されていました。
↑ステレオサウンド 染谷編集長の高音質CD・LPの制作秘話。特別に発売前の新譜も試聴させていただけました!
※薬師丸ひろ子のLP(3/31発売)とテレサテンSACD(3/30発売)のご予約はクリアーサウンドイマイにて承っております。
↑富山のオーディオラック「アルベント」試聴も人気!
↑JVC シアターブース
↑SONYシアターブース
↑ D&Mシアターブース

↑ホワイエ

↑ヘッドフォン、Bluetoothスピーカーを試聴できるコーナー

↑国府弘子TALK&LIVEは指定席はあっという間にSOLD OUT。
立見席はご要望が多く20席以上増やしました!

↑YAMAHAブース。国府さんの登場を待つ様子。
(※国府さんの写真は都合により掲載できません。)

↑ステレオサウンドやコンバックコーポレーションの高音質CD・LP
↑↓中古LPは前年度からさらに増え、15,000枚!

↑ DYNAUDIO&ブライトーンブースで解説。PC&ネットワークオーディオを分かりやすく解説

↑Accuphaseは、常に満席。楽器ホルンを吹きデモし、オーディオの解説もするという楽しい企画も登場!アキュフェーズファンは2日間連続試聴されている方も!!
↑ESOTERICブース。

両日とも天気予報は雨だったにもかかわらず、
ありがたいことに、曇り時々晴れへ!
ご来場誠にありがとうございました。
第5回北陸オーディオショウは来春を予定しております。
次回も楽しんでいただけるよう1年間じっくりと企画を練って参ります。
乞うご期待ください!!