新製品AVアンプ MARANTZ SR8015視聴できます☆ |
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 10月 16日
話題の新製品AVアンプ、マランツ SR8015。
10月25日まで視聴できますのでぜひご来店ください。 マランツのAVアンプの特徴は、HiFiオーディオのアンプと同じ観点から設計する、そのストイックなまでのHiFi志向。 マランツのオーディオ製品に使う専用モジュールHDAMを搭載した電流帰還型プリアンプ。AVアンプとしては異例なくらいのプリアンプ重視の設計思想は数あるAVアンプの中でも独特の味わいがあります。 パワー部はといえば、ディスクリート設計で、入念なパーツ選びとチューニングが施されています。 新製品SR8015を聴いて頂ければ、2chHiFi オーディオの感性に近いパフォーマンスを体感頂けるはずです。 今回の視聴期間におきましては、「サラウンドの実力」をシアタールームで、「HiFi2chオーディオの実力」を1階オーディオフロアで、それぞれ視聴頂ければと準備しております。 今回は2chの実力を探ってみました(^^♪ SpotifyやAmazon Musicなどに代表される音楽配信が盛んになってきて、AVアンプはサラウンドをデコードするという役割と同じくらいに、ネットで配信される音楽やネットワークオーディオなどのファイル再生の性能も重視されるようになってきました。 特にホームシアターではSpotifyなどの音楽配信を楽しむ方が急激に増えてきています。 そこで、SR8015の視聴のスタートは「音楽配信再生」を行ってみました。 まずはアコースティックウェザーリポートの2ndアルバムから「バーバリーコースト」と「ドナ・リー」。 SR8015の電源を入れて4分ほど経過したあたりから、天板に手を触れてみると温かくなってきたことがわかります。これから音がだんだんとこなれていくはず。 とはいえ、この時点で音を鳴らしても、ベースが太くタイトになり、ピアノも速いパッセージの打鍵が見えるように躍動感を伴って鳴っています。 次は、Spotifyの試聴にいつも使う荒井由実(ユーミン)のアルバムMISSLIMから「海を見ていた午後」...♩ SR8015のウォーミングアップが進んできたせいか、音場感が自然に広く感じられ、ユーミンの声が2本のスピーカーの中央にスッと浮かび上がるように聴こえてくるのは、SR8015のノイズフロアの低さが導き出しているのは間違いなし。 まるで2chアンプ並みの音。 マランツのネットワークプレーヤーやAVアンプで感じることは、Spotifyの音質が非常に気持ちよく再生されていることです。 SR8015も例外ではありません。 CDレスの音楽生活が増えてきた音楽ファンをアシストするように、SR8015の設計陣は絶妙なチューニングをが施してきていることは間違いありません。HDAMを搭載した電流帰還型プリアンプと、パーツを吟味したディスクリートのパワーアンプ部の効果が音に表れているのだと思います。 ちなみに電源部もマランツ製HiFiオーディオアンプのごとく丁寧なつくり。 シールドケースに覆われたトロイダルコアトランスは、見ただけで音の良さを期待させるものです(^^♪ ↓天板から頼もしい姿が見えます。 ここで一つ気づいたのは、SR8015の音質モード。 2chオーディオで聴くときは「ピュアダイレクト」または「ダイレクトモード」がお薦めです。 (ちなみに音場補正のオーディシーはオフにして、楽しむ方がお薦めです) ピュアオーディオモードはその名のごとく細かな音を拾いあげて、音場は空気感に満たされ、空間は高さと奥行き感がでてきます。ボーカルがやや強調されて一歩前に出てくる感じになり、くっきりはっきりするのですが、ややきつく感じることがあります。そんな時は「ダイレクト」モードを選択した方がきつさが取れて全体的にバランスよく聴こえるような気がします。ぜひお試しください♪ その後ハイレゾ音源を聴いてみました。USB メモリーで再生しています。 ハイレゾ再生の試聴にいつも欠かせない、秦基博の「アイ」(96kHz/24bit)を再生。 ハイレゾ再生では先ほどよりやや印象が変わり、ピュアオーディオモードの方が、アコギの鳴り方が非常に良く、弦の響き深く気持ちよく聴こえてきます。そしてボーカルはとげとげしさがなく空間に解き放たれました。 最後に小馬崎達也氏の「森との約束」(DSD2.8MHz)。 小馬崎氏とソフィアカルテットの共演のアルバム「森との約束」に収録されたタイトル曲ですが、ヴァイオリン、チェロ、コントラバスといった弦楽器と小馬崎氏のギターが実に魅力的です。弦楽器のザックリした劇的な低音で始まり、しばらくすると空間に小馬崎氏のギターが現れ音を紡ぎ、旋律を描き、曲はドラマティックに展開していきます。音の向こうに風景がみえてくるような感覚になり、10分を超える曲も、もっともっと聴いていたい気持ちになりました♩ マランツSR8015、ぜひ体験してみてください☆
by csitoyama
| 2020-10-16 23:27
| ■AV/ホームシアター
|
ファン申請 |
||