土曜日限定で開催した『McIntosh試聴会』!満員御礼の試聴会となりました。ご来店いただきましたお客様、誠にありがとうございました。今回は輸入元の㈱エレクトリから杉村さんが解説してくださいました。
選曲もJAZZ・クラシックにこだわらず多種多様に聞かせ頂いたおかげで、McIntoshの可能性をより存分に引き出していただいたと感じました。
試聴会前半は、C22Ⅴ(真空管プリアンプ)とC275Ⅵ(真空管パワーアンプ)を使用。
CDにて再生いたしました。
McIntoshのC22とC275といえば、不動の人気を誇る型番で、今も初代機を使用している人もたくさんいらっしゃいます。
今回の『C22』は5世代目、また『C275』は6代目を試聴させていただきました。
味わい深い音で、音も初代機からのオリジナリティーを損なうことのないように作られていることもあり、
特にkenny dorhamのJAZZ曲はすごく良かったです。
お客様の中には、ノリノリで聴いていらっしゃる人もいました。
クラシック、女性ボーカル、ピアノJAZZも試聴致しましたが、
全体的に中域が豊かで、押し出し感が良かった印象です。
杉村さん曰く、「低域の駆動感が欲しい人はMC275Ⅵをもう1台追加しモノラルで再生もおすすめです。」と話されています。
試聴会後半は、真空管からトランジスタのアンプへ切り替えての試聴を行いました。今回参考出品となったC55プリアンプ(C53の後継機)とMC611(モノラルパワーアンプ)。同じくソースはCDで、MCD600を使用いたしました。
後半最初の曲が、予想外だったBlueman Groupの曲。
重心の低さ、迫力感、また1音1音の瞬発力はとても驚かされました。
その他ピアノ曲では粒立ちの良さ、音の明瞭さが美しく、モノラルパワーアンプでの再生能力も改めて実感させていただきました。
試聴会終了後は、杉村さんに質問が集中!
他機種との組み合わせやスピーカーとの相性、修理の問い合わせなど
試聴会終了後も滞在される方が多くいらっしゃいました。
お客様の感想としては、
「見ているだけで、あのブルーの色合いにワクワクする」
「B&Wとの相性も良く、今まで一番好きな音だった」
「真空管アンプの時のボーカルがリアルで好きだった」
「迫力がある曲が好きなのでとても楽しく聴けた」
「往年のJAZZはすごく良かった」
などのコメントを頂戴いたしました。
すでに試聴機は返却しておりますが、 当店ではプリメインアンプMA8950を常設展示しております。
ご興味のある方は是非ご試聴またはご相談いただければ幸いです。
試聴会にご参加くださり誠にありがとうございました。
◇----------------------
クリアーサウンドイマイ富山店
Adress 〒939-8064 富山県富山市赤田775-2
TEL 076-491-1568
E-mail info-t@clearsoundimai.com
HP http://www.clearsoundimai.com
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日・水曜日
----------------------◇