小型スピーカーの魅力★ |
今までは、専用ウーファー<chara(キャラ)>をセットにしていましたが、久々にベーシックなスタイルに戻してみました。

もちろん専用スタンド<tuning sutand>を使っています!
小型スピーカーの魅力...。それは「こんなに小さなスピーカーから音が出てるとは思えない!」と感じさせるステージ感の広さとスピード感!
小型だから低域が出ないのでは...と思われる方もいますが、心配ご無用。物理上出なくとも限られた中でどれだけ上手く聴かせるか、がスピーカーデザイナーの腕の見せ所なのです!低域の心配を忘れさせてくれる独特な世界を楽しんで欲しいと思うのです。
これがオーディオ!
ベース奏者が好んで小型スピーカーをデザインする例が多いのも興味深いところです。。。
小型スピーカーを鳴らす上で、アンプ、ケーブルに贅沢をすることは必須。
音の躍動感、スピーカーからの音離れの良さ、がアンプやケーブル選びによって決定付けられるといっても過言ではありません。
そして、もうひとつは足元。つまりスタンド。スタンドの出来次第で、スピーカーの音は全っ然!変わってしまうんです!
そんな風に小型スピーカーに取り組むと、気がついたときには...「アレ...?!こんなにお金使うんだったら大きなスピーカー買えたじゃん!」...となるのが小型スピーカーを使う面白さ。。。。
それでも全く後悔しない...、「大型スピーカーには無い魅力」を持っているのが小型スピーカーの世界なんです。

そんな小型スピーカーの醍醐味を感じさせてくれる良質な小型スピーカーとして当店では<Penaudio charisma> をお奨めしています。
興味のある方にとってCharismaは、すっごくチャレンジし甲斐のあるスピーカーだと感じていただけるはず!ですので、ぜひ聴きにいらしてください。
音の良いホームシアターを構築したい方にもお奨めのスピーカーです★