P05&D05試聴できます★ |

エソテリックのP05は新世代のメカニズムを積んだ、やややわらかめな表現が得意なトランスポート。
一方、D05は高性能なDACデバイスを投入したDAコンバーター。
7/21まで試聴できますのでぜひご来店ください。
ところで。。。
ラックの3段目にはUX3Piがあります。
実は今回、AVアンプとUX3Piを組み合わせてお使いの方に、ぜひD05の導入をお奨めしたいのです。(特に、AVアンプとパワーアンプを組み合わせてお使いの方必見!→AVアンプとプリアンプとパワーアンプをお使いの方はさらに必見!!)
UX3PiとD05は、i-Link(エソテリック製)で接続できます。
UX-3Piのデジタル同軸出力はAVアンプに接続されていると思います。
その一方で、ピュアオーディオ系にはi-Link出力を使ってしまうのです。
もちろん。i-Linkケーブルはエソテリック製を使ってください。

UX3Piをお持ちの方はホームシアターとピュアオーディオを共存されていらっしゃるはず。。。
その場合、このようにD05を導入して「2chオーディオ」を強化することが可能です。
ケーブルの接続方法を変えてみたり。
あるいは、CDのサンプリング周波数(44.1kHz)をアップコンバートしてみたり、クロック接続の有り無しを試してみたり。
色々とお試しできますので、試聴をお奨めいたします。
ご来店をお待ちいたしております★
