SONGS FOR JAPAN ☆ |
“SONGS FOR JAPAN”!

東日本大震災の被災者を支援する為に海外のアーティストが立ち上がったコンピレーションアルバム。
なんと38曲で1,500円というリーズナブルな価格設定!
聴いたことのある曲がほとんだとしても。
義援金として購入された方も多くいらっしゃると思います。
このアルバムのレビューも多く、被災地や被災地以外の方や多くの声が集まっています☆
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 03月 31日
先週からiTunesストアで配信されたアルバム!
“SONGS FOR JAPAN”! ![]() 東日本大震災の被災者を支援する為に海外のアーティストが立ち上がったコンピレーションアルバム。 なんと38曲で1,500円というリーズナブルな価格設定! 聴いたことのある曲がほとんだとしても。 義援金として購入された方も多くいらっしゃると思います。 このアルバムのレビューも多く、被災地や被災地以外の方や多くの声が集まっています☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-31 19:38
2011年 03月 28日
先週金曜日にほぼ完成したYu様宅シアタール-ムです!
プロジェクターは3D対応のソニーVPL-VW90ES! ![]() Yu様のプライオリティの一番目は“100インチ”の映像導入! このお部屋の奥行きは3491㎜。 ...というと疑問を持つ方もいらっしゃるのでは。。 そう! 投射距離が足りません! なのでプロジェクター設置部の壁は、奥様にもご了承頂き、許せる範囲分だけ、隣のお部屋へ少々へこませてあります! これで100インチ投射が可能になりました! ![]() というわけでスクリーンも大奮発! サイレントモーター搭載のキクチ・スタイリストシリーズ。 キクチSES-100HDWAです! 壁の色は紺色で映画館のごとくガンコなシアタールームを構築! スクリーンの裏には窓があるのですが、ほとんど遮光されます。 照明はルートロン・グラフィックアイ(調光器)でコントロール。 リアスピーカーは天井に埋め込みました。 B&W CCM65×2本です。 ![]() ちなみに写真では見えませんがフロントスピーカーはB&W 684。 センタースピーカーはB&W HTM61。 サブウーファーは入荷待ちのB&W ASW608。。 アンプはマランツSR5005。 B&W5.1chとマランツAVアンプ。 当店大推薦の組み合わせで迫力とつながりの良い音場空間を構築します。 ![]() こんなところもぬかりはありません。 AVアンプ裏です。 すべてバナナプラグで加工。 ![]() フロントスピーカーB&W684の裏です。 ケーブルはAudioquest製インストール用スピーカーケーブル。 バイワイヤーにも対応できます。 ▲
by csitoyama
| 2011-03-28 11:53
2011年 03月 22日
3月はじめにご紹介いたしました富山市S様邸。
いよいよ新しい暮らしをはじめられました。 ※工事中の様子>> フジ創ホームで施工された木のぬくもりが漂うナチュラル志向のお宅です。 まだ木の良い匂いがしてます。。 テレビはSONY LX900シリーズ&ブルーレイレコーダー SONY BDZ-AX1000。 万全の体勢です。。 S様宅はB&W CCM816をフロントに3本使用! ![]() キング・オブ・インウォールスピーカー! ...といっても過言ではない。 B&W CCM800シリーズ高性能なインウォールスピーカー! サブウーファーがなくても良いんじゃないかと思ってしまうほど低域感を持っています。 ![]() それを鳴らすAVアンプ。 マランツSR7005です! その左隣は2chパワーアンプ“マランツMM7025”。 配信用のアンプとして使います。 当店大推薦の組合せです☆ ![]() リアはB&W CCM65×2本。 以上がメインゾーン。 ![]() PC作業を行うゾーン。 こちらはB&W CCM50×2本を使います。 ![]() そして奥様へのプレゼント! キッチンゾーンにはB&W CCM50×2本。 このゾーンでは、音楽もさることながら。。 テレビの音声も聴いていただけます。 S様宅はキッチンがテレビと真正面に位置しています。 ですので洗いものをしながらテレビを観て、音声は頭の上から降ってきます。。 さらにお薦めソースはFM放送です! せっかくAVアンプに積まれているチューナー機能。 使わない手はありません!! FMとやま、面白いでしょう?! 普段仕事中の車の中で聴いてる方も多いと思います。 ...ということで当店は“FMとやまをAVアンプで聴く”こともホームシアター提案の中に組み込んでお薦めしています! 「ホームシアターで出来ることのひとつとして。 「FMとやまをお家の中のいろんな場所で聴く」! 楽しみ方はいろいろ! 楽しいリビングシアターです☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-22 23:05
2011年 03月 20日
当ブログでご紹介いたしましたデジタル・ディスク・クリーナー・コンディショナー“Digi Fine(=デジファイン)”!
入荷しました! ご注文をお待ちしております☆ ※紹介ブログ>> ![]() これまで当店がお奨めしてきました各種クリーナーとは、変化のしかたが違います! 音楽を聴きこむほどに音の実在感に好感を持ちます。 パッと聴いて瞬間的に効果を楽しむ...というよりはじっくり聴いて効果に感動する。。 SSラボラトリー“Digi Fine”! その効果を当店で試聴も可能です! 価格は5,250円(税込)です☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-20 20:31
2011年 03月 17日
当店でお奨めしておりますアナログプレーヤー“クズマ スタビSコンプリートシステム”!
雑誌“アナログ”(音元出版刊)の表紙を飾りました! ![]() 当店1階フロアで試聴できますのでご来店ください! ラックスのSQ38uと接続しています。 SQ38uはトランス内蔵のフォノ入力を持っています。 良質なアナログ再生もお楽しみいただきたいアンプです。 見た目はレトロですが音は古さを感じずむしろベーシックに“良いアンプ”です。 お好きなレコードを持ってご来店ください☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-17 20:13
| ■オーディオ
2011年 03月 15日
オリーヴ3HD。
ペナウディオ・カリスマ&ラックスマンSQ-38uとの組み合わせで鳴らしています! (ラック中段右に設置) ![]() ハイエンドオーディオシステムで使うとどれくらいの実力なのか検証中です。 ケーブルはヨルマデザインNo2! 音の品格が格段にアップ! ![]() スッキリした音は上級機ゆずり。 3HDをCDプレーヤーとして使うという手もアリです。 リッピングの際の話ですが。。 輸入盤であればマニアックなCDでも3HDに内蔵のデータベースからアルバム名やトラック名の情報を取得できます。 試聴できますのでぜひご来店ください☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-15 20:44
2011年 03月 14日
デジタルミュージック・サーバー“オリーヴ3HD”試聴できます!
上級機4HDから機能を削減し、HDDの容量を少なくしたモデルがオリーヴ3HDです! HDDの容量は500GB。 CD約1500枚の保存ができます! ※オリーヴ4HD>> ![]() 純粋にサーバーとしての機能を欲しい方にピッタリの製品といえます。 タッチパネルと本体のボタンで操作を行ないます。 タッチパネルは日本語対応なのでGood! 強いて言えば。 CDをリッピングの際、トラックリストやアルバムアートワークを取得できない場合があることが少し気になる点。。 iTunesを使っている方などは多少のもどかしさがあるかもしれません。 でもiTunesでもアルバムアートワークはコピー&ペーストで作業することも多いと思いますのでそんなに問題ではないかも。。トラックリストはPCで作業して作ることが出来るので、少々面倒なだけ。 と考えればオリーヴ3HDは簡単で解りやすく非常に使いやすいミュージックサ-バー! 音楽好きにはたまらなく魅力な製品です☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-14 15:40
2011年 03月 13日
東日本大震災被災地の皆様へお見舞いを申し上げます。
日本中が皆様を応援しています。 頑張るのはつらい状況と思います。 踏ん張ってください! ▲
by csitoyama
| 2011-03-13 13:31
| ■その他
2011年 03月 10日
ご存知の方もいらっしゃると思いますが。。
現在当店では、アナログプレーヤー“クズマ スタビS コンプリートシステム”を1階フロアで聴くことが出来ます! ![]() 1階フロアということは、鳴らすスピーカーはペナウディオ・カリスマです! 鳴らすアンプはプリメインアンプ。 プリメインアンプで聴くスタビSもまた格別なのです。。 プリメインアンプは、ラックスマン“SQ38u”。 ![]() ぜひお持ちのアナログレコードをお持ちください。 CDでは聞くことの出来ない豊かな情報量と心地の良い音(甘いという意味ではなく)を聴くことが出来ます。 ☆祝!オーディオベーシック表紙☆ クズマ スタビSが今月発売のオーディオベーシックの表紙を飾ってます。 いかにもレコードを聴きたくなるような...。 シンプルなデザインもスタビSの特徴です☆ ![]() ▲
by csitoyama
| 2011-03-10 20:12
| ■オーディオ
2011年 03月 07日
本日は庄川町でご新築中のMa様宅で作業を行いました。
Ma様宅は玉家建設様でご新築。 まだ完成前とはいえクロスが貼られ、照明機器も設置完了の状態。 やや暖色系で暖かな雰囲気が伝わってくるお家です。 ![]() お持ちのテレビとスクリーン7の2ウェイシアター空間になる予定。 ややコンパクトな空間にコンパクトなスピーカー。。 ![]() B&W CCM50×6個。 6.1chサラウンドで構築します。。 スクリーンはグランビュー社80インチ電動 スクリーン。 プロジェクターはSONY VPL-VW15。 壁面の窓から投射します。 緻密でシャッキリした映像はリビングに 最適。 ![]() 要所を押さえたおしゃれなライティング。。 ルートロン・グラフィックアイでコントロール します。 現在まだ養生中。。 来週にはいよいよAV機器の導入です☆ ▲
by csitoyama
| 2011-03-07 17:49
|
ファン申請 |
||